
はじめに
大阪のFM802が毎年やってる年末ロックフェス 「FM802 RADIO CRAZY」(通称:レディクレ)。
2025年はなんと 4日間開催 っていう超ビッグニュースに続いて、
ついに 第1弾出演アーティスト28組 が発表されました!
この記事では、今回出そろったアーティストの顔ぶれや見どころ、
チケット情報までを一気に紹介します。レディクレ常連さんも初めての人も、ぜひ参考にどうぞ。
レディクレってどんなフェス?
FM802が主催する年末の“ロック大忘年会”で、会場は インテックス大阪。
2009年からスタートして、もう大阪の冬の風物詩って言ってもいい存在です。
ロック中心だけどジャンルはかなり自由で、ポップスもヒップホップも飛び出す感じ。
ステージ数も多くて、1日で何組ものライブをハシゴできるのが最大の魅力!
2025年は4日間!過去最大のスケール
今年のレディクレは 12月26日(金)〜29日(月) の4日間開催。
これまで3日間だったから、単純にパワーアップ。
大阪・関西万博イヤーってことで、例年以上に気合が入ってるみたいです。
4日間あるから「この日は推しバンド」「この日は気になる新人」みたいに
好きな日を選んで楽しめるのもポイント。冬休みの予定、今から空けとこ!
第1弾アーティスト28組を一気にチェック
さあ本題。9月24日に発表された 第1弾ラインナップ はコチラ!
- Creepy Nuts
- SUPER BEAVER
- 10-FEET
- sumika
- flumpool
- THE BAWDIES
- クリープハイプ
- OKAMOTO’S
- ヤバイTシャツ屋さん
- …ほか全28組!
この時点でめちゃくちゃ豪華。
ロックもポップもヒップホップも、ジャンルの壁を越えて揃ってます。
「え、もうこれ第1弾でいいの!?」って思うくらい。
注目アーティストをピックアップ
Creepy Nuts
MCバトル王者・R-指定とDJ松永コンビ。
ラップだけじゃなくトークも面白いから、初めてでも一瞬でハマること間違いなし。
SUPER BEAVER
エモい歌詞と熱量MAXのライブで、フェスではいつも客席が大合唱。
泣けて叫べるステージ、ぜひ体感して。
10-FEET
京都の誇るライブ番長。
とにかく会場の一体感がハンパない!モッシュやダイブ好きも大満足。
sumika
ポップでドラマチック。
初フェスの友達と行くなら安心して推せる、盛り上げ上手なバンド。
flumpool
大阪出身だから地元凱旋。
ホームでの熱いライブは絶対アツいはず!
ほかにもTHE BAWDIES、クリープハイプ、OKAMOTO’S、ヤバTなど、
「このメンツでまだ第1弾!?」って感じの強さです。
今回の発表がスゴい理由
- バランス良すぎ
ベテランから若手までギュッとそろってて、世代問わず楽しめる。 - ジャンル幅ひろい
ロックはもちろん、ヒップホップやポップもちゃんと入ってる。
フェス初心者も安心。 - 28組の大ボリューム
4日間開催に合わせて、いきなり28組発表は攻めてる!
去年との違いをざっくり
2024年は3日間で第1弾は22組。
今年は4日間&28組だから、規模が一気にアップ。
同じくflumpoolやsumikaは去年に続いて登場だけど、
10-FEETやTHE BAWDIESなども加わって、ますますパワフルになってます。
チケットの現状
現在番組先行でチケットを受付中!
そして9月30日からはオフィシャルHP先行発売がスタート!
以下のチケットが発売!
- 1日券
- 4日通し券(VIPチケットにあたるKING CRAZYもあるよう!)
- 学割やグループ割
以降のチケットの発売は公式サイトやFM802のSNSは要フォロー!
これからの注目ポイント
- 日割り発表:推しがどの日に出るか、これがめちゃ大事。
- 第2・第3弾追加:まだまだサプライズがありそう。
- コラボの可能性:ジャンル越えのセッションとかも期待大。
まとめ
- 2025年は4日間開催で史上最大級
- 第1弾だけで28組の豪華メンツ
- Creepy Nuts、SUPER BEAVER、10-FEET、sumika、flumpool など見逃せないバンドばかり
今年のレディクレは、友達とワイワイ、1人でじっくり、どっちでも楽しめる最強フェス。
年末はインテックス大阪で音楽漬けになろう!
公式サイト: https://radiocrazy.fm/
コメント