
冬は音楽ファンにとって特別な季節。全国各地で開催される冬フェスは、1年を締めくくり、そして新しい年を迎えるための最高の音楽体験を提供してくれます。本記事では、日本の冬を代表する4つのビッグフェス「COUNTDOWN JAPAN 25/26」「FM802 RADIO CRAZY 2025」「MERRY ROCK PARADE 2025」「響都超特急2025」をまとめてご紹介。過去の名場面やフェスの歴史、2025年の注目ポイントを余すことなく解説します。
COUNTDOWN JAPAN 25/26
日本最大級の年越しロックフェスといえば「COUNTDOWN JAPAN」。幕張メッセを舞台に、毎年12月28日から31日にかけて開催されるこのフェスは、まさに“音楽で年を越す”文化の象徴です。2025年から2026年へのカウントダウンを担う「COUNTDOWN JAPAN 25/26」も、すでに大きな注目を集めています。
フェスの魅力
COUNTDOWN JAPANは、ロック・ポップス・アイドル・アニメ音楽など、ジャンルを超えて日本の音楽シーンを網羅。巨大なステージセットと煌びやかなライティング、そして観客一体となったカウントダウンの瞬間は、ここでしか味わえない感動があります。
過去の名場面
- 2018年:サカナクションが大トリを務め、観客全員で迎えたカウントダウンの演出は伝説に。
- 2020年:コロナ禍を経ての復活公演で、RADWIMPSが披露した圧巻のステージが涙を誘った。
- 2023年:Perfumeの最新テクノロジーを駆使した演出がSNSで大バズり。
2025年の注目ポイント
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」で、邦ロックの人気バンドからトップアイドルまで幅広いラインナップが期待されています。特に大晦日のカウントダウン枠は毎年サプライズが仕掛けられるため、今年も大注目!
FM802 RADIO CRAZY 2025
大阪の冬を盛り上げるのが「FM802 RADIO CRAZY」。通称「レディクレ」ラジオ局FM802が主催するこのフェスは、全国から豪華アーティストが集結する“年末ロックの祭典”です。2025年もインテックス大阪で開催予定。
フェスの魅力
RADIO CRAZYの特徴は「802らしさ」。ラジオを通じて育まれたアーティストとリスナーの深い絆がフェス全体を包み込み、アットホームかつ熱量の高い空間を作り出します。インテックス大阪の複数ステージを回遊しながら、好きなバンドを追いかける楽しさも魅力の一つです。
過去の名場面
- 2016年:WANIMAが初出演ながら大観衆を熱狂させ、一気に全国区へ飛躍。
- 2019年:Official髭男dismが大トリを務め、観客の大合唱で会場が揺れた。
- 2022年:10-FEETの熱演で、関西の地元愛を体現するパフォーマンスに涙するファンが続出。
2025年の注目ポイント
「FM802 RADIO CRAZY 2025」では、若手バンドからベテランまで幅広い世代が出演予定。ラジオを聴いてきたリスナーにとっては、1年の総決算とも言える濃密な時間となるでしょう。特に関西出身のアーティストたちによる“ここでしか見られないコラボ”にも期待が高まります。
MERRY ROCK PARADE 2025
名古屋を拠点に開催される「MERRY ROCK PARADE」は、“クリスマスとロックの融合”をテーマにした冬フェス。ポートメッセなごやを会場に、毎年12月中旬に開催されます。2025年も“メリーな気分”を届けてくれること間違いなしです。
フェスの魅力
クリスマスらしい華やかな装飾と、ロックバンドの熱いライブが融合する唯一無二の空間。来場者はサンタ帽やクリスマスコスプレで参加する人も多く、観客同士で作り上げるフェス感が強いのが特徴です。
過去の名場面
- 2017年:Aimerが雪の演出とともに「雪の華」を披露し、幻想的な空間を演出。
- 2019年:KEYTALKが観客全員を巻き込んだダンスでクリスマスパーティー感満載のステージを披露。
- 2023年:マカロニえんぴつがクリスマス仕様の演出を行い、SNSで大きな話題に。
2025年の注目ポイント
「MERRY ROCK PARADE 2025」では、ポップで華やかなアーティストの出演が期待され、クリスマスらしいサプライズ演出も恒例。恋人や友人と参加するフェスとして人気が高く、音楽だけでなく冬の思い出作りに最適です。
響都超特急2025
京都発の冬フェス「響都超特急2025」は、地元京都のロックバンド・ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)が主催する特別なフェス。彼らが培ってきたバンドシーンの仲間たちが一堂に会する、熱量あふれるイベントです。
フェスの魅力
ROTTENGRAFFTYが「地元・京都からシーンを盛り上げたい」という想いで立ち上げたこのフェスは、仲間意識の強さとロック愛が凝縮。観客とアーティストが一体となって暴れ回る、まさに“真冬のロック祭り”です。会場全体が京都ならではの雰囲気に包まれるのも魅力です。
過去の名場面
- 2014年:初開催でROTTENGRAFFTYが地元バンドの底力を示し、観客を圧倒。
- 2017年:SiMやcoldrainなどラウド系バンドが出演し、会場がモッシュとダイブの渦に。
- 2022年:10-FEETとROTTENGRAFFTYの地元京都タッグで、魂の共演が実現。
2025年の注目ポイント
「響都超特急2025」もROTTENGRAFFTYの呼びかけで豪華ラインナップが揃う予定。特に京都ならではのローカル色と、全国から集まるラウドロックファンの熱気が融合し、唯一無二の体験が期待されます。
まとめ
冬フェスは、ただ音楽を楽しむだけでなく、1年の終わりと新しい年の始まりを祝う特別な場。COUNTDOWN JAPAN 25/26の壮大な年越し、FM802 RADIO CRAZY 2025の地元愛、MERRY ROCK PARADE 2025のクリスマス感、そして響都超特急2025の京都魂。どのフェスも個性豊かで、参加すれば一生の思い出になること間違いなしです。
2025年の冬、あなたはどのフェスで音楽と共に熱く過ごしますか?
コメント